Author Archive

2017-02-08
最近 相談が多いんです?? 再び??

何年か前にも 問い合わせ多かったんですけど
最近 また 増えてきた問い合わせ
「後期型の 左ハンドルは有りませんか? 
  出来ればクーペのディラー車が良いのですが?」
カブリオーレは ディラー車 左ハンドルは 存在しますが
クーペ K は正規ディラー車は存在しません。並行輸入車は有りますが
珍しい部類に入ります。業界オークション出品が有った時に
自分でも 「おっ!左だ!!」とビックリする位 珍しい車です。

車両置き場を整理しようと思い作業していると
代車が何台か 現役引退した事に気付き 代車が要るよな~~
またまた バカな事を 思い付き 久々・・・・・・
正直 申し上げます。前期型を後期型に変更するには 大変です。
フロントパネルとライトだけ交換すれば・・・・・ 甘~~い!!
簡単に取り付け様とすると 
フロントパネルが綺麗に取り付け出来なかったり
逆に 隙間が開いたりします。 あと・・・・ ライトorz……
以前 私のSmartも訳有って後期型に変更しました(家族が壁に・・・・)
この際と思い 辞めてきゃ良いのに LO/HI 見栄張ってHIDに交換。
はっきり言って恐怖でした。ただ配線を繋いで 点灯確認で満足・・・
しか~し 確認不足でした。後期型は HIの時 4灯点きます。
組み上がり ルンルン気分で走行していました。
HIビームにした瞬間・・・・・ 真っ暗・・・・?? えっつ??
HIDなので点灯までタイムラグが有ります。
ハロゲンだったら問題無かったと思いますが。中々の苦労ものでした。
しかし 懲りずに 
後期型左ハンドル非公認ディラー車の代車完成しました。
完璧に交換しようとしたら 時間が掛かりますよ。
新品部品で交換すると・・・・・・ 1台買えると思います。
でも Smartは この様な楽しみが出来るので やめられません!!
さ~ 次の作業始めよ~っと!!

Posted in BLOG | No Comments »

2017-02-06
優れもの頂きました!! 超~便利

何時も大変お世話になっています 台湾の企業の副社長様が
遊びに御来店されました。
この副社長様の会社は 自動車部品 ECO関係 医療関係の商品を
開発販売している会社で 日本国内で超一流の会社と取引されている
会社です。LED HID 最近はワイパーが爆発的に売れている
B〇〇〇〇社や P〇〇〇社 また PC関係ですE〇〇〇〇〇と
言った企業と取引されています。
以前 仕事に役立てて下さいと 集音器 を頂きました。

何に使う?? 
 実は車体からの異音発生場所を見つける時に使っていました。
 補聴器では有りませんよ。 これが凄く役に立っていたんですが
 悩みも有りました。走行中に電話が掛かって来た時 
 両方の耳を塞げないので 一時停止してからの応答でした。
今回 ニコニコしながら ジャジャン!! プレゼントと
頂いたものは 日本未販売の 集音器?でした。
今回の新商品は 何とブルートゥース+マイク付きなんです。
裏にクリップが付いていて 襟元に付けるだけで会話もOK。
集音器以外でも使えて便利です。
しかも 22gと非常に軽い。集音器としてのレベルもUP
見た目は スマートフォンのイヤホンにしか見えません。
早速実験してみました。走行中異音も拾い しかも通話も出来ます。
これは便利!! ますます役立ちそうです。
こちらは スポーティータイプ。首掛けタイプになります。
イヤホンは先端にマグネットで収納出来る様になっています。
集音器には全く見えません。ウォーキングなどに便利。
ビックリする位 離れた場所の音も拾い 音楽も聴けますよ。
ご安心下さい。悪用はしませんよ(笑い)
サンプルで 輸入してみようかな??

Posted in BLOG | No Comments »

2017-02-04
いよいよ 奴がやって来る・・・・・ ふぅ~っ

通関手続きが終わり入国。いよいよ来週 到着します。
ランボードアキット。 ドキドキ物です。
大改造が始まります。
先ずは ミハラクライトキット取り付け リアデュフューザー取り付け
インテークパイプ交換 同色塗装・・・・・などなど
先に頂きました説明書を見ても
「ここカットします」ここを!! 見たいな事ばかり
ビフォーアフターじゃ無いんだから!! 
一体 誰が交換するんでしょ~ と見渡しても 私しかいません。
フロントフェンダーは簡単?? 外せますけど
ドアを外す と書いて有ります。 重いだろうな~ 非力な私には・・
オーナー様は この到着を首を長くして 待っていました。
失敗は許されない  プレッシャー!! 
完成したらイメージがガラッと変わります。
頑張って作業します。先ずは 心の準備を整えます ビビリな物で・・・

Posted in BLOG | No Comments »

2017-02-03
い・や・な・・・・音が・・・・

点検中のsmartから 嫌な音が。
昨日 今朝まで全くしていなかったのですが…..orz……
多分 アレだな と思い 恐々とドアパネルを外す事に。
この車は納車点検時に 割れ防止をし爪カットしてた事を思い出した。
良いかった と気を緩めると最悪の事になるので 気を引き締めて!
嫌な音とは

MVI_0327 (クリックして下さい)
ここは構成部品だよね~? 参った!! 部品取り車から取り外し
付け替えたテスト。
MVI_0330
作動音が全然と言って良いほど静かになりました。
ドアロック時の音はここが原因の物が多いです。
早速 製造元を探すぞ~!!

Posted in BLOG | No Comments »

2017-02-01
再入荷しました・・・・

年数劣化で ボロボロになっている人いませんか?

オイルゲージの先端部分。ご要望にお答えしまして再入荷しました。
もともと 商品車に取り付け様と輸入していた部品。
            6000円(税込)
来店されたオーナー様方々に あっという間に完売になる商品です。
純正部品に交換してもゲージだけでは部品供給が無く 
外側パイプと一式になります。上だけ有れば・・・・
と言うオーナー様に お勧めの商品です。
でも 悩みの有ります・・・・
送料が掛かり過ぎます。商品より送料の方が高い!!
何とかできないかな~ と   あっ!そうだ と早速現地に電話。
内容を説明すると やってみましょうか? と即答頂きます。
この方は 当社の強い見方の方で 海外に部品探しの旅に出た時
通訳兼事務処理を行ってくれる方です。
実は以前 SOLIOの左ハンドルを輸入した事があるんです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/283917/blog/p7/
時間が有る時に読んで笑って下さい。
その時も この方のお陰で 現地のオークション会場に入会
現地住民登録 銀行口座も作る事が出来ました。 
輸入部品安定供給出来るのも この方のお陰です。
でも
この商品 自社で商品化出来ないものか と 相談。
また この方が素晴らしい位 マニアックな お・か・た!!
30年近くのお付き合いなんですが いや 先輩 ん? 大先輩なんですが
ある時は バイク修理屋さん ある時は 漁師 ある時は 考古学者
そして ある時は・・・・ この位で辞めときます。未だに不明です(笑)
純正ゲージを見せて これ作って!! はぁ~~?? わかった・・・
自宅に 旋盤機械がギッシリ しかも アルミ材も・・・・
凝った物作って来るなと 期待しました。
試作出来上がった 連絡有りで来店。
散々苦労したみたいですが 素晴らしい出来具合。
実は ここだけの話 何種類 相当な数試作作ったくれたみたいです。礼
実際取り付けてみました。
サイズもピッタリ。素晴らしい出来具合です。
時間が掛かると言う事で 頭の部分のデザイン変更で試作をお願い。
多分 今世紀中には出来上がって来ると思います。(笑)
オリジナル商品化まで あと一歩!! がんばって~~

Posted in BLOG | No Comments »

2017-02-01
順調に進んでいます!!

遠方のお客様から 御購入頂きました FORTWO
全バラ作業点検 順調に進んでいます。
水侵入チェック後 隅々まで清掃し組上げて行きます。
長く愛用して頂ける様に 清掃後 消耗品の交換
DASして最終診断後 外装ガラスコーティング致します。
当社の商品車は全て全バラ作業しています。
早く納車出来る様に 頑張ります!!

Posted in BLOG | No Comments »

2017-01-31
ふらふら・・・・・ 意識が・・・

スプレーで全塗装された車が・・・・ どうしよう??
艶無の黒なんですが 状態が・・・・ orz….
このままでは と思い 奮起して作業開始。
シンナー ベンジン シリコンオフ・・・・色々試したが
全然駄目~~!! 既に 諦めモード・・・ 途方に暮れる

あっ そうだ。 と思い出し 電話してみた。
この方は 大手企業の開発で色々な物を作った方です。
皆さんの周りにも 有る物を作った人です。
状況を説明すると「送ってあげます!!」嬉しいお言葉頂きました。
これで綺麗になるかな?? と待つ事に。
無事到着 先ずは 臭ってみた?? シンナーでも ベンジンでも無い?
ガソリン??でもない 不思議な臭いですが・・・・息苦しいのは確か
早速作業開始。
ニトルグローブを付けて試しに見えない所を拭いてみた。
簡単に色が落ちる 凄い!!・・・がヤバイ事に・・・・
ニトルグローブが 直ぐにボロボロ溶けていく。
慌てて ホームセンターに丈夫そうなグローブを買いに走る。
再開 見る見る落ちていく。風も吹いているので臭いも気になりません。
お隣さん すみません。この時は 風下だったんです。
車体半分終了。腕がパンパン状態。筋肉に変わるかな ちょっと期待した

この調子で早く終わらせようと作業開始。
ヤ・バ・イ・・・・Orz….  風が止まってる。凄い臭いの中での作業。
目に染みる 息苦しい と思いながら作業していると
いつの間にか 臭いが気になら無い様になってきた。???
ら・り・る・れ・ろ  大丈夫 ちゃんと言える事を確認。
でも 頭痛がしてきたのは間違えない。 しかも丈夫なグローブが
溶け始めている。ピッチを上げ作業。3時間半の格闘終了。
不思議と 本来の塗装には全く影響が無いんです これが・・・・?
作業後 電話して聞いてみた。この成分は何ですか??
一言「企業秘密です」Orz……   
人体には・・・・・「良い訳無いでしょう!!」
「まさか 手で作業した訳では無いでしょうね・・・・」
えっつ 聞いてないよ? 
「到着したら連絡が来ると思ってた? その時に・・・・」遅し
「ま~ あんたなら 手がグローブより頑丈そうだから たぶん・・・」
 たぶん・・・・ 怖い・・・ 
以後 商品到着後連絡を入れる事を 覚えた今日の作業でした?
 遅すぎ??

Posted in BLOG | No Comments »

2017-01-30
入荷しました!!

17年式 ロードスター入荷しました!!
現在の走行距離 83264km 車検無し
本皮シート 純正ブースト計 水温計付き
(車両状況)
年式の割には 外装綺麗ですが 飛び石傷 磨き傷が有ります。
現在 幌開閉難有りです。
幌開閉困難の為 全バラ内装清掃は未作業のままです。
外装は一度磨きを掛けました。
リアバンパーの中央下部に加工跡が有ります。
前オーナー様が社外センター出しマフラーを装着されていたのでは。
試乗点検 エンジン ミッション共に良好です。
アーシングされています。
DAS診断結果 故障コード無し。スペアリモコン無し。
内装左右シート後の内張りに加工跡有り。
ドア内張りに汚れ劣化有ります。

(御成約後の整備内容)
先ず 
幌作動ワイヤーを新品交換した後に 内装全バラ清掃作業致します。
今回 これから先 長く愛用して頂ける様
リフレッシュプラン適応させて頂きます。
* プラグ交換
* エンジンオイル エレメント交換
* ミッションオイル交換
* ガソリンフィルター交換
* エアーエレメント交換
* クランクスピードセンサー交換
* サーモスタット交換
* ウォーターポンプ交換
* ハウジングガスケット交換
* パイプOリング交換
* ベルト2本交換
* ベルトテンショナー交換
* エンジンマウントフロント 交換
* ラジエター液交換
* 幌ワイヤー交換
* スペアリモコンキー作製
* クラッチ学習リセット
上記の部品交換後の納車となります。勿論車検2年付となります。
通常上記の部品を交換する場合 20万弱掛かります。
お得な設定とさせて頂きました。割引部品代のみとなります。
工賃サービス設定となっております。
その他の各部点検も同時行ないます。
また フロントバンパー 及び ライト周り
   リアバンパー中央部(ナンバーの周り)を
BRABUSエクスクルーシヴの様に 黒同色塗装を予定しております。
同時にリアバンパー加工跡の修正を予定しております。
その他 部品取り付けも HID 低ダストブレーキパッド 等も
ご用意出来ますので 御相談下さい。
画像等の希望が有れば 遠慮なく 御連絡下さい。
当社希望販売価格 1400000円 を予定しております。
九州管内 送料無料(状況に寄りましては 自走させて頂きます)
遠方の方も 送料につきましては 御相談下さい。 [contact-form][contact-field label=’名前’ type=’name’ required=’1’/][contact-field label=’メールアドレス’ type=’email’ required=’1’/][contact-field label=’コメント’ type=’textarea’ required=’1’/][/contact-form]

Posted in BLOG | No Comments »

2017-01-27
キーレスが・・・・・?

ロードスターのお話しです。
リモコンで作動すると 作動音は鳴るが ドアが開く??
ドアロックアクチュレーターが駄目かと パーツセンターに問い合わせて
念の為に 試乗。動き出すと オートロック作動音は確かに鳴る?
ロックモーターは正常では? 内部の故障? 何か外れてる?
と思いながら ドアパネルを外して点検することに。
ロードスターのパネルが頑丈に出来ているのですが 外すには
フロントバンパーを外さないといけないのが 嫌~!! めげずに作業。
外しロック部を点検。間違い無く作動している? 何も外れた気配無し?
ふと見ると 
インナードアハンドルのワイヤーが捲れていました。
ひょっとして・・・・ と思い ワイヤーを外してロックを作動させると
勿論作動しますが なんと ロックが掛かるようになりました。
原因追求。
ワイヤー先端のカバーが外れ 半ドア状態になっていたためロックが掛からない状態になっていたと判明。綺麗に加工し外れない様にも加工。
念の為にワイヤーロックでガッチリ固め 数回テストし外れない事を確認
無事 ロック修正出来ました。各部注油しスムーズに動く様になりました。
こんな事も有るんだ と勉強になった修理でした。
ふぅ~ 組付け頑張ろ~っと。

Posted in BLOG | No Comments »

2017-01-23
商品企画とは思っているのですが・・・・・

何時も入荷車仕上げで悩むのが ドア内張りパネル。
綺麗にしようと努力すると・・・・・orz・・・・失敗します。
何か出来ない物かと思いつつ 何年経過したことか。
実は昔 海外で作製しようと現地まで行って交渉しましたが 数が・・・
やはり 気にしているオーナー様も多く 多々相談されます。
そこで 奮起して 今更ですが やってみますか企画で 重い腰を上げ
部品取り車から取り外し作業開始したのですが 早くも挫折・・・・
プラスティックの地肌までと思い 除去作業をするのですが
これがまた大変のなんのって。
ドライヤーで温め削って 磨いてと始めましたが・・・・ダメ
表面を焼いて硬くして削っても 綺麗に取れません。
薬品を掛けて放置 繊維が溶ける事無くビクともしません。
2時間以上格闘しましたが 心が折れました・・・・中断。
違うパターンでチャレンジしています。
ペースを上げないと 今世紀間に合うか不安になってきました。
果して 完成するのか?? 思考試作頑張ってみます。

Posted in BLOG | No Comments »