未分類

2022-09-02
Smart450 LIFT UP 完成に近づいてきた。

確認を取りながら、試作の繰り返し。タイヤチョイスに悩みました。今回はM/Tタイヤで決定。しかし・・・・ 作業を増やしてしまった。一つクリアーすれば一つ問題発生。オーバーフェンダーも、パイプフェンダーを今回は選択しました。

10cm強はアップしました。

一回りBIGになりました。細かな部分の改良を行い、検査に持ち込み構造変更登録します。

登録後に塗装 ライト再生を行います。何色にするか思案中。

2022-06-27
初挑戦 上げてみました!!

今回は 悩んだ末に700ccで作製しています。初挑戦 奮闘中です。

2018-03-12
Smart 451 ルーフ磨き

Smart451は 原因は不明ですが
何故か? カーゴルームの上辺りのルーフから コーティングが劣化してきます。
今回もブログを見ての相談来店でした。
洗車する時に スタンド等で 「頻繁に洗車機を使用していた?」と質問した所
毎回 手洗いしていたとの回答。しかも屋根付き車庫で保管・・・・・??
確認した所 表面のハードコートが劣化+ クラックの隙間からルーフ素材を
若干侵食しているような・・・・・・
熱を加えすぎると 変形するので冷やしながらの作業。
450がガラス製ですが 451はプラスティック製です。
時間と根気がいる作業です。
今回も 何とか復活させる事が出来ました。
常にルーフもチェックするようして下さい。
小さなコーティング浮きは見付け難いですが 早めの対処が良いと思います。
作業しても侵食が激しい場合 最悪交換になる場合も有ります。

2018-01-21
到着しました!!  マスターシリンダー!

450 452スマートで最近増えてきました ブレーキトラブル。
幾らエアー抜きしてもブレーキペダルが奥まで入り込み
ポンピングしないと効きがあまい・・・・
他にも 色々原因は有りますが。
そこで TESTする意味で 購入してみました。「マスターシリンダー!!」

純正では マスターバック一体でしか 部品供給が無く 高価です・・・・・orz
インナーキットだけを探していて 何箇所か作っていましたが
流石にブレーキなので・・・・・。長年探していました。
純正番号適合品と言う事で 購入してみました。
純正部品代の半分以下でで交換可能となります。
まだまだ 探している部品は多々有りますが スマートユーザー様の為に
頑張って見つけ出し テストしてみます!!

2017-10-20
説明しよう!! 

以前 ブログでUPしました
「前後ドライブカメラ内蔵ルームミラー」の問合せが多いので
再度 自分なりの説明をさせて頂きます。
恥ずかしながら 自分の 力 で見つけたものでは有りません。
ROMチューンの先生が来店されて時に 最初は何となく
 「ミラー変えたんだ?」 と言うくらいしか見てなっかたんですが!!
エンジンONにした時に 衝撃が走りました!!
ナンだ~これ~~!!  ミラーじゃなかったんだ!! と衝撃が走りました!
ドライビングレコーダー内蔵 画面とタッチすると
フル画面表示になり
前後表示 タップすると 前後画面が簡単に変わります。
リアのみ表示 タップして
フル画面に。 スマートのルームミラーは 見辛いのが難点。
私は 常にデュアルにして走行しています。バックミラー代わりに利用していますが
とても便利です。夜間もナイトカメラになっていますので問題有りません。
そして モードを切り替えると
グーグルMAPとしても利用出来ます。 アップデートしなくても良いのがGOOD!
色々な設定で楽しめます。
YAHOOも見れます。ミラー型スマートフォン 
勿論
携帯とペアリングすると アドレス表示も出来ます。
実験で設定している時に 携帯に掛かってきた電話が ミラーをタッチする事で
通話開始出来ました。ハンズフリーとしても使えますが・・・・
受話音量は十分ですが 通話に関しては 相手先に確認した所
停止して 多少大きな声で話せば 聞える。
運転中は 大きな声で話しても 聞え難いと言う事でした。

もともと 前後にドライブカメラを付けたい と言うことでしたので
前後ドライブカメラを購入しても 2万円以上するし・・・・ と考え
このミラーを購入しました。
色々な機能は おまけ と考えると 良い買い物だと思いますが
(注意)
日本語変換の出来ますが  変換出来ない項目メニューが多々有ります。
たまに 中国語で何かメッセージは話します。 笑い!
注文が若干 ややこしい! 
ステー部分の画像を送信すると 専用の取り付けステーがセットで送られてきます。
価格も 業者によって様々。対応も様々です。

でも 便利なミラーだと思います。
実際 数名の方からオーダー頂いています。

2016-12-05
え~~っ 困ったな~orz….

ロードスター全バラ清掃も終盤を迎えました。
取り外す時に 一箇所気になっている所が有りました。
部品を手配しましたが 販売中止 代替え無し となっている小さな部品です。
後回し後回しにして 他の作業をしながら考えよう と思っていましたが
他の作業に没頭していて いざ取り付けとなった時「あっ!」と
思い出しすっかり忘れていました。(笑い)
その場所が ここだ~!!
img_0060 メーター表示を切り替えるボタンと 時計調整ボタン です。
 直射日光を受けての劣化 と 手の油等の影響での劣化が考えられます。
   奥まった所にタクトスイッチが有り ボタンの軸が浮いた。
   我社の ドラえもんのポケットみたいな 工具箱内を・・・・
   候補材料が見つかりました。薄ゴムシート 薄PPシート アクリルシート
 先ずは 薄ゴムシートで試作・・・・ 加工し辛い 軟過ぎ・・・・NG
 次に  アクリルシート・・・・ 硬い 熱で変形するのでは・・NG
 最後に PPシート ダメだったら 
 ホームセンターへ探索の旅へ行く覚悟 試作開始。
 以外の加工しやすい。熱に強い。弾力有り・・・・いける?
 仮組みしてみて・・・・・ 浮かした接着をしないと動きが・・・
 作業中断 Thinking time と言いながら 休憩。
 ありました。 ゴム接着剤。弾力が有るので盛る事も出来 GOOD
 ただ 乾燥する時に若干苦労。
 完成しました。
img_0064 動きも良く 軸の浮きもGOOD!!
 しかし ここまでは良かったのですが・・・・ ボタンの事を
 全く考えていませんでした。再び 工具箱を かきまわしています!!
 作業終了間近!! 頑張ります・・・・
 

2016-04-21
ネットを見ての問合せから・・・・・

GOOネットを見ての問合せが有りました。
「画像をお願いできますか?」と言う問合せから
「実は・・・・・・・。」と話が変わり 内容を聞く事に。
そう言う事なら 入庫して下さい。と言う事でレッカーにて入庫
IMG_7272 先ずはエンジン始動・・・・・? 掛かりません?
 オーナー様に確認「レッカーが来た時は エンジン掛かりました?」
 再度挑戦 掛かりませ~ん。シフト作動を繰り返すと始動するが
 全く動きません。エンジンOFF再始動 これまた NG・・・・
 先ずはDAS診断。
IMG_7273 ショートテスト実行。「F」有りましたが・・・・?
 「クラッチが切れてます」「エラー」と言う事で
  クラッチリセットするも  NG.
 アクチュレーターを調整する事に。
IMG_7279 アクチュレーターは新品に交換済み。規定通りに調整。
 う~ぅん? 何か変? お気付きでしょう~か??
 正解は インタークーラーのダクトが丸ごと付いていませ~ん?
 何で? 謎は深まります。
 なので 私の太い腕が簡単に入り 作業しやすかったのです(笑い)
 いえいえ 笑い事では有りません。インタークーラーが冷えません!
 と言うことは・・・・・・ ですね!!

 再度DASにて クラッチ学習  またまたNG。
 再び潜り込み アクチュレーターを取り外し・・・・・?
 あれっ!!! 伸びっ放し? BOWの親方直伝の方法でリセット。
 DASにてパルス作動。「カチッ」一回のみ作動。
 アクチュレーター故障? 新品だよね~?
 自分の車から取り外し TEST.「カチッ」やはり 同じorz…….

 アクチュレーターが全く動きません。
 プラス エンジン始動困難です。
IMG_7296 手始めに シートを取り外し リレーBOXを確認
 リレーを一つずつ付替えテスト。
 通常ならON OFFでアクチュレーターが作動するが NG.
 と言う事で 丸ごと交換テスト。やっぱりNG
 メーター内 表示は「N」 三本線は出ていません。
 ひょっとしたら?
 シフトをガチャガチャ動かすとエンジンが掛かると言う事は
 シフトレバーの位置と ギヤーのズレ?かも
 ミッションアダプテーション実行。OK
 シフトの実測値を測定テスト。合ってる。
 さては シフトゲージの悪戯?と言う事で
IMG_7329 付替えテスト。はははは~っ 全く変わりませんOrz・・・・
 WISより配線図をプリントアウト。
 まるで 絵巻物みたいに長い配線図。ひたすら睨めっこ。
 DAS診断でも エラー表示しない センサーが有ります。
 出来る所から順番に付替えてテスト。悩みます・・・・

 最近の話ですが
 ブログが更新遅れてます。決して遊んでいる訳では有りません。
 実は 色々な修理が入庫して作業していました。
 ブログ用の画像を撮りながら作業していると
 数名のオーナー様から
 「できれば ブログに・・・・・」
 「購入したばかりなので・・・・・・」
 とお願いされました。そうですよね。
 個人情報でもんね。 と言う事でブログが開く事も有りますので
 ご了承下さい。

 話はそれましたが
 結構 重症患車さんの様な気がします。
 解決に向けて頑張ります。

 

2016-01-29
凄い音がします。

「走行中に凄い音がするのですが・・・・」
      と言う事で来店。
 走行中ですか? と尋ねると
オーナー様が  エアコンSW ON.
「この音です。やばいでしょう?」
 わ~か~った!! と1人つぶやく。

状況説明。IMG_5877
その原因は これです。
以前 この件でも
悩まされました。
これが 悪さしています。

IMG_5878音の原因は
ファンがハウジングに 当る 音。

今回はファンの割れは有りませんでした。
ファンが割れている 初期段階時は
始動時だけ音がする場合は有ります。
優しい音で気付かない時も有ります。

IMG_5879今回の原因はこれです。
ファンを固定する モーターの軸に有る
固定ピンの劣化により破損。
ファンが水平を保つ事が出来ず
傾きハウジングを叩き音が出ます。
初期段階症状としましては

エアコンのスイッチを入れると
          「カコン とか ガッチ」とか音がします。
          要注意です。
          最悪 ファンの傾きで動かなくなり
          モーター焼付きを起こしたら
          最悪の場合 火災となる場合があります。
          気になる場合 早めに点検を!!
           Smart119 networkに相談下さい。
          

2016-01-25
まるで嘘のように!!

今度こそは  大丈夫? と若干の不安を抱えつつ早朝出社。
交通量が少なく 試乗には最適。
事務仕事を行っている時に エンジン暖気。
今回は水温を最初から上げての試乗に。
運転席に乗り込みメーター確認。 水温計 1目盛り点灯。

先ずは リバース。シフトも入り 異音無し。OK!!

いよいよ公道へ
気が付けば 通勤ラッシュ。 しまった。事務仕事で・・・・
朝早く着たのに・・・ いえいえ 7時20分
今日は通勤ラッシュが早いのでは??と思いつつ 列に割り込み。
渋滞の流れに沿って走行。思う様に進まない。
気が付けば 水温ランプ2個点灯。分岐点信号での渋滞で
1速のまま 動いたり 止まったりを繰り返す。
空いていれば 店からここまで1分も掛からない距離。ノロノロ。
やっとスムーズに走れる様になったが 渋滞走行。
2車線とも列を保っての走行。水温は3つ点灯。
あれっ?? 渋滞のことばかり 気に掛けていたが・・・・
まともに走っている事に気付いた!!
何の振動 異音も無い事に。
ルートを変更して 空いているコースへ。
駐車スペースを見つけ一度停車。殆ど交通量の無い 農道。
ゆっくり スタート。先ずはオートマモード。
交換前では考えられない位の滑らかな走り出し。
1速から2速へ変速するが何も無い。感じられない。
その後も何も無く変速。1人ニヤニヤしながら走行。
細いすれ違い道にて 対向車と出合いスロー走行。
きっと「あの人 変!!」と思われてと思う位 ニコニコ。
続いて マニュアル走行。シフトアップ シフトダウンを繰り返し走行。
全く 問題無し。 終わった~!
長い戦いは ミッション交換で終わりました。

以前 ミッション内から異音が出ての修理は有りますが
数多くSmartを販売して来ましたが 初のミッション交換。
変速もし DASにてアダプテーション クラッチ調整も
出来ているので ミッション本体とは思い付きませんでした。
自分の「誤診」だと反省しています。

オーナー様も来店しい長めの試乗をして頂き
完璧になった愛車を眺めながら ニコニコ笑顔。
お客様の笑顔が・・・「何とも言えね~!!」 嬉しさです。

無事 納車も終わり 一段落。 ふぅっ~ と振り返ると
IMG_5880        「やつが いた!!」

今回は散々 苦労させられました 犯人!!
徹底的に分解し 何が原因か判明したいと思います。
マニュアルを作製し 今後の為に役立てる様 努力します。

また 長い戦いが 始まる!!

 

2016-01-23
ミッション 到着しました。

年越しに ミッションが到着しました。
綺麗な状態のミッションで一安心 ほっと・・・・
今回は業者様からの購入なので保証付き で安心。

オークション等は保証無の場合が有りますのでご注意を。
先ずは 相談下さい。Smart119 networkに!!

いよいよミッションを降ろします。
先ずミッションオイルを抜き準備します。
IMG_5809
抜いたミッションオイルを確認。
100kmも走ってないので綺麗な状態。
気になる 金属破片等を探しましたが
混ざってませんでした。

IMG_5812

半降ろし後 ミッション取り外し完了。
外すのは簡単ですが
ミッションを載せる時が大変です。
今回は外したミッションではなく
違うミッションを載せるので
スプラインの位置が違うので・・・・

IMG_5811

 

新しいミッションと 取り外したミッション。
何が原因か判らないが
今度こそは と願いを込めて
作業を進めて行きました。


今回の先ず ミッション側のオイルシール デフサイドシールの
交換から開始します。
IMG_5616IMG_5615
ミッション側は
SSTでも苦労します。
使ってるSSTが悪いのか?
新しいSST買おう!!


オイル漏れ等は有りませんでしたが 新しいものに交換。

ミッション内部からのオイル漏れは 怖いですからね。
漏れると ミッションを降ろさないと出来ません。

いよいよ ミッションを載せます。
ミッション自体は軽いのですが 作業スペースが狭いので
横向き姿での作業となります。首はつるし 頭も何度もブツケます。
ヘルメット被ろうかな~とも考えましたが 更にスペースが無い状態に
シャフトに位置 角度を確認しながらミッションを持ち上げて行きます。
数多くクラッチ交換作業して来ましたが 難関です。
一回で入る場合も有れば 途中で断念して再挑戦する場合が有ります。

一回目の挑戦。ミッションを抱え座り込み 持ち上げ一気に
「カコ」何と一回目で綺麗に入り 成功。「神様 ありがとう!」
見事難関突破し 急ピッチで作業を進めて行きます。
足に載せたまま 持ち上げ固定 辛い・・・・
取り付けボルトを仮組し ジャッキー使い固定 本締めします。
やはり 頭 思いっきり フレーム角に ぶつけました。痛い!!
痛みを我慢して エンジンマウントを取り付け フレームと合体!!
ここで 小休憩。血が出てました。痛てっつ・・・・

最終段階突入。
オイルシールに傷を入れない様に注意しながら
ドライブシャフトを組み込み 周りの補機等を取り付け
インタークーラーのダクトを組み付けます。
ここでの難関! ダクトを固定する小さなプラスティックのビスが
有ります。ミッションのフレーム側に有り 穴自体が見え難い場所に
有ります。指先の感覚で入れ込んでいくのですが 指先が荒れて
スマートフォンですら反応しない指先。だから ガラホに変えてます。
小さなミラーを使い 取り付け成功。ダクトを取り付ける時に
配線 カプラー取り付けを忘れずに。インタークーラーを取り付け
リアのクロスメンバー上部を
仮組しドライブシャフトをロアアームに置き ロアアーム左右を
ジャッキーにて上昇ながら ドライブシャフトをハウジングに通し
クロスメンバーの下部のボルトを取り付けます。
ちょっとしたコツと若干の力が必要です。
サス取り付けボルトも外しますが 私は上部のボルトを外します。
固定を忘れずに。各部取り付けましたら いよいよ合体作業。
その前に確認。判降ろしエンジンをフレームと合体させる時に
ハーネス ホース等を挟まない様に位置を確認します。
ジャッキーにてエンジンを持ち上げていきますが、
サイドブレーキロッドに気を付けながら フレームに組み付けます。
半降ろしボルト4本は綺麗にセットアップ出来れば手で軽々外せますが
ボルトが簡単に動かない時は 綺麗にセットアップできていませんので
若干エンジンを降ろし 揺さぶりながら上げてみて下さい。
残りの補機 マフラー スロットル 不圧ホースを取り付け
エンジンを始動できる状態に完成しました。
ミッションオイルを忘れずに!!
簡単そうに書きましたが結構体力使います。
さてエンジン始動の準備です。

DAS(専用テスター)を繋ぎます。 ドキドキものです。
エンジンは掛かると思いますが 先ずはミッションを交換しているので
認識設定。ミッションアダプテーションです。
初めて見た人は必ず ビックリします。
DASで操作し ミッションが音を発しながら動き出します。

「ガチャ ガチャガチャガチャ」これに皆さんビックリされます。
し・か・し ウンともスンとも言いません。あれっ??
壊れてるの?と思いながら 再チャレンジ・・・ 駄目・・・・?
ここで最近 DASの調子の悪い事に若干気付く。
DASの電源を入れなおし再度挑戦。DASお疲れ気味で ・・・
暫く放置・・・ 昔のテレビではないですが 斜めから叩くと治る
なんて事が有りましたが 私の家だけでしょうか??

時間を置いてDAS 電源ON
アダプテーション開始。「カチャ カチャ」動いたと思ったら止まった。
もう一度最初から開始。動いてくれ~!!
願いが通じたのか 3度目でミッション認識完了。ふっつ~
続いてクラッチ学習へ
IMG_5813
 一回でクリアー 無事組み付け完了。
 ここまでは前回と同じですが
 試乗が待っている。
 怖いな~。
 ホイルを組み付け車体を降ろし
 試乗の準備。
            周りが真っ暗なので・・・  (つづく・・)