2016-06
2016-06-26
迷わず!!
次回 入荷困難と思います。
只今 入荷しました。詳しくは後日U致します。
先ずは 報告
2016-06-22
問合せ多々により!!
第2回 ROMチューン(82car tune)
受付開始しました。
希望される方 気になる方
遠慮無く御相談下さい。
乗り易くグレードアップしませんか?
2016-06-15
早速!!
ブログを見て 爆風加工依頼を3名様から頂きました
今年の宮崎は 昨年の梅雨とは違い 晴れ間が多い様な気がします。
雨の翌日晴れると 30度超えは当たりまえ!!
でも 今年は まだ エアコン使用していません。
不思議と 涼しい風が 1日吹いています。皆さんビックリされます。
フロント周りを 全バラに近い状態にしていきます。
そして・・・・・
ここを加工しますと 風きり音が無くなり 爆風になります。
勿論ルーバー交換も必要になります。
オーナー様も 大喜びして頂けました。
次のオーナー様の作業に移ります!!
2016-06-10
変化有りました!!
作業も順調に進み 中休みを頂いて 画像整理をしました。
色々な画像が沢山有りブログにアップしなければいけないと痛感・・・
その中で夏向けの画像アップを忘れていました。
以前 紹介して大反響でしたルーバー加工ですが
センターからの風量の勢いが変わりますが・・・・・
今回 自分のSmartで 思い切って実験してみました。
毎回 全バラ仕上げをしている時に 普通に眺めていたのですが
あるオーナー様から
「風音の勢いは良いけど風出ないよね?」と相談されました。
最近 急に暑くなり 夏大好き暑がりの私も 昼に自分の車を乗る
機会が有り エアコン全開にした時に 思い出しました。
ルーバーを閉じて勢いは増したが 音が大きくなった。耳障り。
もう少し風量を・・・・ と考えました。
先日ご成約頂いたSmart全バラ作業中にも思い出し その部分で
作業STOPして確認しました。でもお客様の車で実験する訳には
成功すれば良いのですが 失敗したら大変な事になるので
「思い切って 切っちゃいました!!」
最近エアコンを掛けるとゴミが飛んでくる と感じたら
接続部分のスポンジパッキンの劣化です。この部分が劣化すると
ここから風が逃げて 風の量が減りますので修理を。
人の事言えませんよね。この状態じゃ(笑)
ここの部分は滅多に分解しない所なので 今回は気合を入れて
パッキン部分も加工しました。
センターベンチのダクトと ボードの穴の多さが全く合ってません。
ここの部分を カットしてみました。 凶と出るか吉と出るか??
今回はスペースが狭かったので 手のこで せっせとカットし
カッターナイフで形成。ここで丸秘加工しました。
成功しましたらアップします。
組上げが またまた 難関です。
上部にセンターボードが・・・・・・ 毎回・・・・苦戦!!
3箇所の爪がなかなか うまく入っていかないんです。
因みに 綺麗に入るとガラス下のフレームとボードの隙間は
1cm位です。フレームの切りかけが見える場合
入っていませんので再チャレンジして下さい。イライラします(笑い)
今回は珍しく 一回で成功。日頃の行いが良いから・・・・・?
予測していた時間より早目に完成。
いよいよエンジン始動!! エアコンON 全開!!
風量が変わりました。勢い有ります。
風きりの「ヒューヒュー音」消えました。大成功!!
夏対策 進化しました。
2016-06-09
続! 急がばまわれ!!
オーナー様から連絡が有り ポジションランプをLEDに
交換したのですが点灯していない と言われた。と言う事で来店。
あっつ! これでは絶対点灯しません。
LEDが落ちていました。これでは絶対点きません。
ポジション球交換は 中々の至難の業!!
手のデカイ私には苦手な作業の一つです。
オーナー様と相談
フロントパネルを外してライト分解 するか・・・・
アルミの針金を使い 先端にブチルテープを取り付け
ポジション球取り付け穴から取る方法でチャレンジするか・・。
ポジション球の穴は1cm位の穴
しかも 何とも言えない角度で手を突っ込まなくては。
これは 又 難しいのなんのって。
オーナー様がチャレンジ。最初は
「お~」とか「も~ちょっと」「あぁ~おしい」とか言ってましたが
ドンドン イライラの変わって来るのがわかり・・・・
離れて自分の作業を。そ~っと 眺めながら・・・・・
1時間半経過した頃 うっつ 目が合ってしまい
オーナー様がこちらへ歩き出した・・・・ 取れた!
「お願いします」と一言 疲れきっていました。
確認すると あっつ・・・・
ブチルテープが彼方此方に付着・・・・
苦戦の跡が・・・・
フロントパネルを外し ライトを分解。
付着したブチル除去作業へ。
ライトの内部部分は 慎重に扱わないと
傷が付いたり 反射板のメッキが剥がれる場合があるので
クリーナー等は禁物。ティッシュペーパーで軽く磨いても
傷が付く場合が有りますので気を付けて!!
引き受けたのは良い物の 「ど~する??ブチル?」
と内心考えていたのが 本音です。
色々なコメントが頭の中を駆け巡り始めた。
万が一 メッキが剥がれたら
あ~あ と言われ=交換orz……
擦りすぎて傷がはいったら
何とかなりますよね=無理 交換orz…..
パーツクリーナーで一気に
変色しましたね~= 交換orz…..
いずれにしても失敗したら交換。
中古のライトの在庫がある事に気付き ちょっと強気に変身!!
棒にガムテープを付けて ペタペタ作戦で行く事に。
ゆっくり ゆっくり作業 ダメかな~
テープを張替え ゆっくりゆっくり作業を繰り返す
ちょっと強力なガムテープに交換。取れる取れる。
見事成功。傷無し!!
「さすが!!」実はこの言葉を待っていた。
ポジション球の取り付けを確認。
ソケット側に多少のガタ有り 調整してLED取り付け。
ライトを組上げ完成。 40分で完成。
オーナー様 最初からこっちの方法で行けばよかった。の一言が・・・
2016-06-09
ロードスター 幌修理 完了!!
また ブログが空いてしまいました。すみません。
色々作業が有りまして 画像は山ほど撮って折りますので
徐々にアップして行きます。
今回は ロードスターの幌修理致しました。
かなりの難関でした。
まず モーターを外します。
経年劣化でギヤーも磨り減り ワイヤーの動きも渋くなっていました。
何とか手動でOPENする事が出来 作業開始。
先ずは 幌を取り外します。何だ簡単じゃ~ン 楽勝楽勝!!
と思ったのもここまでした・・・・・orz….
ワイヤーを引き抜き・・・ 抜けない 非力な私には・・・
卵が先か 鶏が先か? 先にモーターを外したのが間違えか?
外さないと 今回は幌が外れません?? 悩みました。
ワイヤーを抜いたのは良いんですが 今度ははいりませんorz…..
あの手この手で・・・・ 時間だけは過ぎていきました。
レールガイドを交換。位置 向きを確認しながら付替え。
ここは 難無くクリアー出来ましたが・・・・・
悩みに悩んだ犯人は これです。
WISにもこの画像しか有りません。幸いRSの展示車が有りましたので
現車確認。尚更・・・・ 頭を抱えます。
一度車体に幌をセットし ワイヤーを取り付け・・・・・
ワイヤーが入っていかない! ビクともしない 参った・・・・
幌を何度も脱着し ワイヤーを確認 何度挑戦したか解りません。
何とかセット出来 いよいよ始動。順調順調・・・・・あれっ??
残り3cmの所でSTOP?? 再度OPENにし 再調整??
ワイヤーの位置確認 レールの位置確認 OK
再始動・・・・・ NG 時刻はAM12時過ぎ
流石に 本人のバッテリー切れにて 本日終了。
寝ながら考えてはいましたが 気が付けば 朝!!
早目に出社し 作業再開。昨日の作業を確認しながら。
1+1だけが2じゃない。3-1も2 訳の解らない事を考えなが
作業方法を変更し作業開始。先ずは全開にて調整。確認。 いよいよ始動。
順調な滑り出し 動きもスムーズ。しかし・・・・
ここからが問題の位置に差し掛かる。
今回は作業工程を変更したので と祈りつつ・・
おっつ!!
成功しました。スムーズに閉まりました。
3-1の方法で成功しました。押してもダメなら 引いてみな!
が成功の基となりました。
反省 発想の転換を早める事で 難関突破の早道 と解りました。
今回も 良い勉強に成りました!! 次の作業へ!!