2016-08

2016-08-14
夏バテ?? 

今日も朝から暑く 昨日飲んだビールが全部出て行った。(笑)
と言う事で 今日も飲めるぞ~!! と気合が入った!
朝から フロアーの清掃。
072フロアマットの下の清掃は 比較的簡単に出来ますが・・・・
難関は フロアマット!! 何時も苦労します。
綺麗に掃除機で清掃しているのですが 中々 砂が強敵で!!
122あの手この手で綺麗にしていくのですが・・・・
 何処から出てくるのか解らない 砂!!
 エアーで吹いてみると・・・・orz まだまだ出てくる~
 根性を入れて ひたすら掃除機掛け。
 異変が起きた! 停電? でも音楽は掛かっているよね?
 掃除機のスイッチも入っている?
 マット掃除機掛け 1時間半強。しかも炎天下!!
 掃除機が オーバーヒートしました。酷使し過ぎかな~!
 掃除機休憩中に ブログアップ。
 ひょっとして ストライキ を起こしたのでしょうか?
 実は ここ数年で 掃除機4台目なんです。
 この掃除機は長持ちするな~ と思っていたのに。
 最近の悩みは もう一つ有ります。 めがね で~す。
 嫌な事に 老眼・・・・orz
 作業中 焦点が合わないので 外しますが
 何処に置いたか解らなくなり 気が付けば お尻の下で ボキッツ!
 気が付けば 足で! 
 またまた お客さんかメガネが入ってました の連絡(笑)
 今までの作業用めがねは 濃厚色でしたが 解る様に
 派手なめがねに替えました。しかし 何時まで持つか不安です。
 紐付けるかな~?

 おぉ~ 掃除機が動いた!! 作業再開しよう。
 でも 掃除機の健康状態を考えて 休憩を入れよう。
 
 PITは涼しいのですが 室内はエアコン掛けているのに
 まだ 33度です。 エアコンもあやしい??

Posted in BLOG | No Comments »

2016-08-13
こんな事までするんですか??

お盆休みを利用して 各地から色々なオーナー様が
「何時もブログ見ていて 一度来てみたかった」と
 来店されているこの時期。「日差しが痛い」と言われます。
 汗が じわ~っと ではなく 滝の様に流れています。
 今日も朝から2Lペットボトルからになり Tシャツ2枚目です。
来店されていた時に 丁度内装仕上げ作業中でした。
IMG_8638「これが!!全バラなんですね」 興味深々に見ながら撮影。
実は全バラ作業で1番苦労するのは 内装フレームなんです。
先ずは クリーナーを使用して全体を清掃して行きます。
クリーナーでも数々の失敗を来る返してます。
中には ツヤ消しになってしまった物も有ります。やっちまったな!!
なかなか 汚れが落ちない物も有り 作業を繰り返さないと行けない事が
有ります。繰り返す度に 手が荒れます。(笑)
スマートフォンも反応しなくなり ガラホに変えました(笑)
この時期でも 指は ヒビ割れして 痛いです!!
IMG_8643 IMG_8644汚れを落としてから 次は フレーム磨き作業に入ります。
ここまで出来る様になるまでに 数々の失敗が実は有ります。
最初は 大きなポリッシャーで磨こうと思い開始しましたが・・・・
1.エアコン切り替え様のワイヤーを巻き込み グチャグチャ状態に
2.ポリッシャーのスポンジがフレームの角に当たり
  スポンジが粉砕・・・・ 室内CPU全部外して清掃・・・・
   逆に汚してしまいました!!
3.磨き過ぎて フレームに地肌が見えて内部塗装
   塗装屋さんもビックリ!! 中を塗装・・・・?
    どうやって運ぶの??
そう言えば ドアパネルのSST完成するまでに 何枚割った事か・・
そして見つけたのが
IMG_8646小型エアーポリッシャーなんですが これがまた・・・
エアーの調節が難しくて 何個飛んで行ったかな~バフwwwww
これを使えるようになり フレーム内部のピカピカ!!
自己満足ですみません。皆さんこれを見てビックリしていました。
「ここまでするんですか?」いえいえ まだまだこれから
IMG_8645最後にフレーム内部のガラスコーティング。
これまた 数々の失敗有。
気温を気にしなくて作業すると ムラだらけ。
剥ぐのも大変な思いしました。特に内装なので目が行く・・・・
綺麗に出来た時には 勿論「ドヤ顔!!」 何時も1人で喜んでいます。
IMG_8679 IMG_8688ここまで綺麗になります。次のオーナー様が喜んで頂けるのが・・・・

もう一つの難題!! リアサイドガラス
これも 実は何度失敗した事か・・・・ 今は笑い話ですが
当初は・・・・・ 部品代が高いこと
IMG_8665最初はペーパーの目が粗すぎて 見事失敗。
力を入れすぎて失敗
磨き方向を雑にして失敗 かなり 失敗してきました。
IMG_8671ここまで 蘇るまでに苦労しました。
最初の切っ掛けは
 「汚れた新車は無いよね!」の一言でした。
 これからも 出来るだけオリジナル状態に近付ける様に
   頑張って行きます!!

 

Posted in BLOG | No Comments »

2016-08-09
またまた・・・・?

流石にこの暑さが続くと
ガリガリ君のお風呂に入りたい!! 何て考えてると
常連オーナー様が 「ガリガリ君」を持って来店。
ワイパーが変な動きをする と言う事で点検しようとすると
先ずは食べてからと言われ ご馳走になりました。
IMG_8623この状態で止まってました。
ロッドだな! と思っていたら いきなり動き出したが・・・・
またこの状態で止まる・・・・ モーターは回ったまま??
ワイパーレバーをOFFにしても モーターは回ったまま?
ワイパーを軽く押すと動きますが またまた このまま??
フロントカバーを取り外し モーター単体で始動。
あれっ?モーターは回っているが 軸が動いていない。
初めてのケース。
モーターを分解してみた。
IMG_8626 なんと ギヤーの一箇所の所が磨り減って
 ここで空回りして 動かなくなったのでしょう。
 部品取り車から取り外し 作動点検 問題なし!
IMG_8625 ロッドセットを新品に交換し無事完了。
 こんな事も有るんだ と実感した作業でした。

Posted in BLOG | No Comments »

2016-08-04
エアコンをONにすると・・・・・

エアコンをONにすると 爆音がする と連絡がありました。
状況を確認すると エアコンを入れないと音はしない。
オーナー様も エアコン無でこのまま乗ります。
ダメ~!! 緊急入庫命令!!
確かにエアコンをONにすると フロントパネル内のファンが回ります。
勘違いしてはいけません。エアコンのファンでは有りません。
フロントパネル内には
エアコン用のコンデンサー と ラジエターが重なり合って付いています。
万が一 ファンが破損し斜めに回転する様になった場合
間違えなく ラジエターを破壊してしまいます。
そして ファンがラジエターを貫通して コンデンサーに突き刺さり
となると・・・・ エアコンガスが噴き出てパニックになります。
エアコンガスが吹き出て フロントガラスに吹きかかると
 これが 厄介なんです!!
と言う事で早速点検。
IMG_8153なんと ファンのセンター部分はアルミで出来ていますが
 綺麗に抜けて引っ掛かっている状態でした。
また
IMG_8154ファン破損も有りました。危ない危ない・・・・・ふっ~
運良く ラジエターには傷が無く セーフでした。
エアコン作動時などに 異音がする場合 早目の点検を!!
しばらくは エアコン必需品状態が続きますよ~
 この季節 エアコンが無いと 安全運転できませんよ。

Posted in BLOG | No Comments »

2016-08-03
遂に到着しましたが・・・・・ 悩んでみます。

お得意様にお願いしていました
本国カタログが 本日到着しました。
何と全種類を持って来て下さいました。
IMG_8614勿論 BRABUS??? も
IMG_8618 IMG_8617でも ターボではないみたいなんです。
BRABUSは 別にテーラーメイドが有り
エンジンも3種類用意されているみたいです。
流石に FORFOUR BRABUSのカタログは有りませんでした。
引き続き手配してもらってます。
なやむ~!! 

Posted in BLOG | No Comments »

2016-08-01
あ・痛たたた!

常連オーナー様から 緊急入庫連絡有り!
「道路に 猪がいて?寝てて?・・・・」
「・・・・激突して 変な音が!」
猪? と言えば思い出す BOW親方の所に修行に行った時に
ご馳走になった 猪カレー!! 美味しかった 懐かしいな~!!
すみません 話しが反れてしまいました。
 ひょっとしたら・・・・恐る恐る 車体裏を覗くと・・一安心!
IMG_8583勿論割れていました。いけるな! と思い作業開始。
完全になめてました・・・・
IMG_8585
IMG_8584車体を持ち上げ 外そうと潜りこんでみると
実は あまりの予想外だったので数分固まっていました。
割れて破片が有りませんでした。
フロントアンダーガードは車種によって 型が違いますので注意!
その後 大手術する事に・・・・・
1日 車体裏に居た日でした。

Posted in BLOG | No Comments »

2016-08-01
これは 珍しい!!

当社としては珍しい事です。
今 メンテナンスでお預かりしているSmartが な・なんと!!
全て カブリオーレなんです。
IMG_8581-21台1台 メンテナンス箇所は違いますが
これから先も 長く安心して愛用して頂ける様に
頑張って作業させて頂きます!!

Posted in BLOG | No Comments »