Author Archive
2017-06-02
来週 福岡にお伺いします!!
来週福岡にお伺い致します。
DAS診断 クラッチリセット等の簡単な点検診断となりますが
御希望が有れば 御連絡下さい。
地理に自信が無いので 高速インター等での待ち合わせ等になります。
6月9日に 福岡入り致しますが 9日は予定が詰まっておりますので
6月10日となります。
ご希望の方は 気軽にご相談下さい。
宜しくお願い致します。
2017-06-02
今年も開催! ロムチュ~ンDAY
問い合わせ多い ロムチューン。
今年も開催します。
6月24~25日を開催予定しております。
気になる方 ご希望の方は御連絡お願い致します。
遠方から業者様来店設定となりますので
台数が揃わない場合 延期となります。
ロムシューンご希望の方は18日までに御連絡下さい。
600~700cc 65000円
ロードスター 75000円
450/452 BRABUS 88000円
451BRABUS 98000円 となります。
来店が難しいお客さんの場合 事前に御連絡頂ければ
御自宅にお伺いし設定も可能ですので 早めに連絡下さい。
(訪問が難しい地域も御座います)
同時キャンペ~ン開催
期間限定となりますが
期間中 車両購入のお客様に限り
ロムチューン費用 半分を当社が負担いたします!!
購入して 暫くノーマルで楽しんで頂いた後に設定致します。
時期等は相談させて頂きます。
また!! ここだけの話しですが
450335の600cc 700cc ロードスターは
CPUアップデートをすることによって マニュアルモード時での
加速がビックリする位 劇的に変わります。(別途料金)
この機会に 進化させてみませんか?
馬力は勿論ですが 乗りやすくなりますよ!!
気軽に御相談下さい!!
2017-06-01
くぅ~~ ・・・ ナットが填まり難い
先日アップしました ロードスター用 ハードルーフの件で御座いますが
ここまで反響が有るとは思いませんでした。
沢山の問い合わせ 感謝致します。現在 交渉中で御座います。
今しばらく お待ち下さい。頑張ります。
話かわりまして・・・
ロードスターマフラー交換の巻き
700ccのマフラー交換は 厄介なんです。
手が大きいから? ほっとけ!! それもあるかも知れない・・・・
無理して マフラースタッドを回すと・・・・
ボルト事 抜けてくれれば セーフなんですけど
「ポキッツ」と言ってしまったら これがまた 一番有る熱くなる場所で
超合金に進化していたら エキマニを外し 切断加工が・・・・
700とは言わず 600でも経験済みなもので
今回は「ラスペネ」ベタ塗りで放置し他の作業を先に
簡単に外せるように O2センサーを外し
エキマニガスケットを留めて有る ボルトを外すのですが
これまた厄介なんです。錆び付いてボロボロ状態の物が多くて。
今回は難なくクリアーできました。
エアーポンプバルブを浮かすと スタットボルトを外す為の工具が
入りやすくなりますが・・・・・
パイプセットも同時交換するので 今回は 初登後12年経過しているので
クランクスピードセンサーも同時交換。
このボルトを外すのも一苦労なんです。
最近では特殊SST導入で早く交換出来る様にはなりましたが
狭いし 何でこんなに硬く締めるの?って位 硬く締まってます。
予兆も無く いきなりエンストを起こす犯人です。
クランクセンサーを交換後 組付けと同時にパイプキットを取り付け
マフラーを仮組み。このマフラーのフランジは純正と違って
スプリング式なので これが ハッキリ言いまして「嫌~!!」
大変のナンのって。ピンセットでスプリングを入れて ワッシャーを入れ
ナットで留めるのですが マフラーの角度でギリギリ入りません。
へたしたら スプリングが飛んで行くし 頭は打つし・・・・最悪。
でも苦労して取り付けた後のサウンドが たまらね~~
付けた時には??と思いますが 暫く乗っていると
触媒内部が焼け 低音が効いてきます。
何言っても 運転している時 背中で感じる重低音サウンドが最高。
非常に綺麗で良く出来ているマフラーです。爆音では決して有りません。
出力も上がったのではないか と感じ取れます。
大人のマフラー って感じです。
2017-05-30
これ 良いじゃん!! と思っているのでのですが・・・
ロードスターのオーナー様から ハードルーフ 探して・・・・
メーカーに聞いても「本国にも有りません」 orz…….
「仮に有ったとしても 車体側のブラケットが揃いません!」
「本国も 随分前から番号エラーになります」 との回答。
夜な夜な ネットサ~フィン。勿論 オット 危ない所も・・・・笑い
しか~し 執念で こんなの発見!!
どう見ても ロードスターですよね。
即効で問い合わせしてみた。FRP製です。
購入か可能と言う連絡有りで 思わず ガッツポーズ!!
しかし・・・・・ 価格が 高い! 引き続き交渉中です。
当社で購入可能です。興味の有る方は 気軽に連絡下さい。
でも 欲しい・・・・。悩みます。
2017-05-30
パッチ・・・・ 何でこうなるの・・・orz
常連のお客様が来店 いきなり
「チェンジ!!」 どうしたんですか? から会話スタート。
「いよいよ 決断した スマートにします!!」
実は昨年 車検の時に 迷いに迷って 本人希望で車検を受験・・・・
しかし その後・・・エアコンが・・ パワステポンプが・・・
「今考えれば・・・・今回は ドアが開かなくなった。乗り降りが辛い!」
「も~ 無理」「ブログ見てるよ。リフレッシュでお願い!」
「それとビルシュタインキャンペ~ンするよね・・・・ ついでに!」
と言う事でお受けしました。何となく「急いで!」と雰囲気だったので
お預かりしている作業中の車両を優先段取りを取り 急ピッチで・・!
そこに一本の電話「それからホーンシフトもお願い! それと・・・」
ドンドン追加連絡が入る。嬉しいご依頼です!!
早速 ハウジングのガスケットから交換。
ウォーターポンプを交換する時には 同時交換をお勧めしま~す。
その他の部品を交換し ホーンボタンシフト加工作業に。
順調すぎる位順調で作業が進むが・・・・ 既に午前様が2日目orz
早目の納車を目標に頑張りました。
最終仕上げ コーティングも終わり乾燥中に・・・・
「バッチ」 嫌な音が・・・・ 触ってないのに・・・
振り向けば 「助手席のガラスが・・・ はいそうです!下って」
納車連絡してしまった 来店まで1時間弱。在庫は有る と言う事で
とっとと作業開始。先ずは お祈り パネルが割れませんように!!
見事成功。
綺麗に割れてました。感動してる場合ではない!
でも 納車前で良かったと ほっと一安心。交換終了と同時に来店。
状況説明。「ありがと~」
今回交換しました部品を見せての説明。
勿論 ガソリンフィルターも交換 勿論ガソリン 浴びました 笑い!
早速乗って頂き 一声目が「ホーンボタンシフト 面白い!」
と感動のお言葉頂きました。雑談していると 荷物が届いた。
待ちに待った2便目のマフラー
明日格闘決定。しかし 手が入らないのが 嫌~!! 頑張ります!
2017-05-26
第二便到着しました!!
先日 予告をアップして 正式アップはしていませんが
ブログを見て頂いたオーナー様方々から 早々と御連絡頂き
作業の段取りに合わせて出荷して頂いています。
交換されたオーナー様からは
「今まで 段差でドライブカメラが反応していたけど
交換して反応しなくなった。全然違う。GOOD!!」と
大変喜んで頂いています。
一度足回りリフレッシュを検討してみては。
乗り心地が変わりますよ!! 私も実感済み!!
2017-05-26
知らず知らずうちに・・・・・
ネット環境も何とか完璧に治りました。
気付いた後は 実はパニックってました。笑い!!
最近・・・「漏れた気配が無いけど 水が減る?」と言った相談が急増
原因はラジエタータンクに細かいクラックが入っています。
これが悪化すると・・・・「いきなりフロントから煙が」
普段見えない所です。夏本番を控え 一度点検をお勧めします。
2017-05-20
何がナンだか 全くわかりません??
突然の出来事でした。
前日にブログの下書きをして帰宅。
翌日・・・・・・ 凄い数の電話連絡?
「ブログ辞めたの?」「HP辞めたの?」「店辞めたの?」・・・
店は辞めてません!! 何が有ったか 本人も全く知りませんでした。
HPが見れなくなっていたんです? 何故?
変な所クリックしたっけ~~?? 一度確認する振りするが
実は 御手上げ状態 笑い。
製作会社へ連絡相談。「変な操作しましたかね?」「ウイルスですか?」
そ・れ・と・も「サイバーテロ?」
wwwwww・・・・大声で笑われた・・・orz
「御社のHPを攻撃しても 世の中 何も影響ありませんよ」確かに!
調査を依頼。事実判明!! サーバーに? サーバーが?
「狙われた?不具合?停止?」難しい言葉だったので・・悔しい・
復旧に3日位掛かると言う事で待つしかない。
無事復旧しましたが 下書きした幾つかのブログは戻って来ませんでした。
タダでさえ アナログ人間なのに
我社も標的になる位の会社になったのか? と一人で喜んでいましたが
大きな勘違い!!でした。
さて 更新頑張ろうっと
2017-05-08
充電 満タン??
今年のGWは 前半に集中して来店作業させて頂きましたので
何年振りだろう?? 3日間休養させて頂きました。
お気遣い有難う御座いました。流石に 腰が・・・・orz
規則正しい生活をさせて頂きました。
9時に消灯 10時に起床の3日間 気が付けば 何と
一ヶ月半で 7kg痩せていたんです。
最近 サロペットに隙間が多いな? なんて思っていました。
し・か・し・・・・
この3日間で 完全に取り戻しました!! どうでも良い話ですが! 笑い
GWウィーク中 沢山のメール問い合わせ頂きまして有難う御座います。
やはり 夏も近いという事も有り 何故か??
黄色のロードスターに集中していました。
「全バラ終了してますか?」「鑑定はまだですか?」
すみません。サボっていた訳では有りません。 と言う事で
GW明け 予定が徐々に入って来始めましたが
全バラ開始しました。
水テストを行いましたが水浸入も無く 綺麗な状態です。
やはり この部分に劣化がありましたので
除去して これが 中々の悪で 苦労します。
交換完了。これで エアコン使用時にスポンジが噴出す事も無いでしょう。
それと・・・ ここをチェック。エアコン不調の犯人の一人
このカプラーに焼けが有ると エアコンが動きません。
しかも フロントを分解しないと修理出来ませんので 念入りチェック!!
綺麗な状態でした◎ カプラ内を清掃接点回復剤塗布しました。
空気導入口も清掃して消毒脱臭しました。
気温も上がり 絶好調!! ラードの解け方が早いからでしょう!!
急ピッチで作業頑張ります。
2017-05-01
え~っ?? びっくりした~
ゴールデンウィークを利用して 来店される方が非常に多く
お土産に喜んでいます。有難う御座います。
くれぐれも 事故には気を付けて下さいね!!
朝の収穫も終わり と先日ブログに書いたのを見て 何故? と連絡が
実は 放置していると竹林になり そこに スズメ蜂 クマ蜂が巣を
作り大変な事になるからです。 数年前は かなり 苦労しました 笑い!
でも 来店して徹底的に収穫して頂いているので 今年は安心できます!
流石に交通量も少なく 今日は先日入荷した マフラーの取付け作業を
仮組みは完成しましたが・・・・ パイプセットが届かない・・・orz
音が楽しみだったのに~ お預け状態です。
そこへ 点検で来店。南九州を旅行されている方でした。
相談されたのは ミッションオイルの件でした。
先日 交換されてそうですが 何か違う気がして? 不安と言う事で
オイル交換をしたところ!! 何と!! 黄色のオイルが出てきた??
450のミッションオイルは DⅡなので 独特の臭いがして
直ぐ解りますが 交換して100km弱で真っ黒? しかも・・・サラサラ
オーナー様曰く 確かに 透き通った黄色のオイルでした。
色々なブログもみて 何か変? と思ったけど・・・
どうみても バイクのミッションオイルとしか見れない 臭いも。
一度ミッション内を洗浄して オイル交換致しました。
「やっぱり 赤なんですね」 オーナー様も安心されて見たいで
暫く雑談を楽しみ 次の訪問地へ旅立たれました。
梅雨時期に 全バラリフレッシュを依頼されました。有難う御座います!!
しかし 何故 ギヤーオイルなのかが 不思議です・・・・